カフェや喫茶店で、コーヒーを飲みながら、くつろいだ時間を過ごすのは大切です。
頭の中を整理したり、本を読んだり、ボーッとしたり。最近はノートパソコンを持ってきて仕事をしている様な人も多いです。コンセントも使えるようにしてくれている所もかなりあります。沢山のお店はありますが、なかなか居心地の良いお店は少ないものです。
休みを充実させるには⇒休日を3分割して過ごす。ひとりの休日を充実させる3つの要素。
選ぶお店の条件は
・禁煙または分煙
・混み過ぎない
・適度に無関心
・1人で入り易い
もちろん、こちらも居心地の良さに甘え過ぎず、ランチを頼んたり、ケーキを頼んたり、居座る時間に合わせてお金も使わせていただいています。カフェヴェローチェ、ドトール、プロント。この3つは、タバコ吸う人のカフェのイメージであまり入ることはありません。
スタバも禁煙で良いのですが、いつも混んでいて、席も窮屈なイメージなので、午前中などの空いている時間帯しか使いません。
カフェインの秘密⇒カフェインを止められない理由は、植物の戦略だった。
コーラのカフェインを利用⇒仕事後の勉強に必要な集中力。コーラの糖分とカフェインに頼る方法。
行き着く先はいつもココ
いつも悩んで行き着くのはこの4つのお店になります。
・カフェ・ド・クリエ 馬車道店
中区尾上町5-71横浜シティタワー馬車道1F
地下鉄関内駅出入口7から5秒で到着できる立地がgood。そんなに広くないですが、分煙はしていて、居心地も悪くありません。
・喫茶室ルノアール 横浜関内駅前店
中区港町2-6 横浜関内ビル2F
JR関内駅南口から徒歩1分くらいです。こちらは年齢層が高めで落ち着いています。こちらも分煙されていて、広さもあるのでゆったりしています。
・カフェ・ド・クリエ クイーンズスクエア横浜店
西区みなとみらい2-3クイーンズスクエア横浜クイーンモール 1F
ここはかなり広くて禁煙なのが良いです。ただしイベントがある時には混んでしまう可能性があります。
・サンマルクカフェ みなとみらいグランドセントラルタワー店
西区みなとみらい4-6-2グランドセントラルタワー1F
ここはオープンな雰囲気が好きです。最寄駅はみなとみらい駅になりますが、1出口から5分くらいかかります。アクセスは悪いです。駅から離れていますが、そのぶんソファ席が多かったりのんびり出来ます。向かいにTSUTAYA&スタバがありますがスタバはやはり混んでいます。
おしゃれなカフェであったり、コーヒーの味とかを求めているわけではありませんので、悪しからずご了承ください(^^)