ハイキングが好きが高じて、テントと寝袋を購入しました。アウトドアショップに行き、あれやこれや悩みながら決めたモンベルのステラリッジテント。あれから早2年。チャンスがあればすぐ行けるようにと思いましたが、仕事は絶対休めないし、休みも急に何が起こるか分からず心配で、ずっと行けずじまいでした。
テントの練習
練習のために、ワンルームの部屋にテントを張り、テントの中で寝袋で寝たりを何泊かしただけです。
同僚に部屋でテントを張って寝た話しをすると、ちょっとした変わり者扱い。寝袋を買ってからは、冬はベッドの上で寝袋で寝てもいます。
寝袋生活⇒寝袋生活3年目の感想。捨てて失敗した物、良かった物 。
寝具はこれだけ⇒寝袋生活はモンベルのシェラフとムアツ布団。ミニマリストの寝具公開。
ミニマリスト病にもかかっているので、羽毛布団はとっくに捨てています。テントで一晩寝た話は笑ってくれる人も、毎晩寝袋で寝ている話は皆さん引いているのを感じます。
テントは屋外未使用
仕事を辞めたことだし、ついにテントを使用かと、初心者にも向いている長野県の白駒池に場所を決め、8月初旬に行く予定でバスを予約。すると見事に台風が来ました。
ゆっくり進む台風12号バンヤン(台風の名称)ギリギリまで考え、キャンセル代を支払い中止にしました。
リュックからテントを出し、また押入れの中にテントをしまうと、次はいつ使うかと心配になります。
まだテントの断捨離はしません(^_^;)