1日にテレビを3時間見ていると、30日で90時間です。1年で1080時間なので、つまり1年間に45日丸々テレビを見ていることになります。一生涯で9年間テレビを見て過ごすのです。
休みの日には、もっと長い時間テレビを見ているのではないでしょうか?習慣で見てしまうのですが、こんなに貴重な時間を失っています。
思い切ってテレビを無くすと、意外に問題なく過ごせてしまうので試してみてはいかがでしょうか。
- NHKの対応は⇒ミニマリストのテレビが要らない4つの理由とNHKの対応。
テレビが無いとこんなメリットがあります。
ワイドショーなどで、同じ話をこねくり回してウンザリすることは無いでしょうか?見たくもない情報で時間をつぶされるのは勿体ないですよね。
ダラダラ見ていた時間がなくなると、一日の時間が長くなったように感じます。
テレビやレコーダーを置かないと、部屋を広く使えます。配線の関係で置く場所が限定されるテレビが無くなると、家具のレイアウトもバリエーションが増えます。
- おひとりさまの部屋⇒ワンルームのレイアウト。ベッド位置の定番の3パターン。
NHKの受信料が無くなると、かなり節約効果があります。
受信料2ヶ月4560円×6=一年間27360円節約。
※衛星放送2カ月振込払いで計算。
マンションだとBS放送を見ていなくても、放送設備があるだけで衛星放送契約になってしまいます。
当たり前ですがテレビCMを見て、何かが欲しくなることが無くなります。夜中の通販番組見て、つい商品を買ってしまったことがある人は多いのではないでしょうか。
- つい買ってしまう⇒我に返ったら要らなかった。買い物に失敗しない唯一の方法。
これはデメリットだと思うこと。
困る様な災害にあったことは無いですが、リアルタイムの情報が入り辛いのは心配です。そのためラジオは必需品です。
子供がいる家庭では、子供がテレビばかり見てイライラすることも多いと思います。しかし、無いと学校で話についていけなくなり、寂しい思いをするのではないでしょうか。
スポーツはやリアルタイムで見たい番組のナンバーワンでしょう。大画面のテレビでみんなで盛り上がっているのは楽しそうです。
BS放送で自然の美しい風景の番組が見れないのは残念に思うことがあります。だからと言ってお金を出してDVDで見るほどでもありません。
世の中の出来事やニュースに疎くなります。誰かと話をして、当たり前のように話される話題についていけないことがあります。
購入したラジオ
テレビの無い生活も長くなってきましたが、何かの災害時にリアルタイムの情報が無いのは心配なのでラジオを購入しました。
sony ICF-EX5MK2
ソニーのラジオですが、高感度のラジオはこれが1番良さそうなので決めました。マンションはラジオの電波が入りづらいので、これでも窓際でやっと受信出来るくらいです。
20年以上変わらないレトロなデザインは、昭和の雰囲気が最高です。
テレビは時間食い虫なので、見過ぎには気をつけましょう。テレビを捨てるまではしなくても貴重な時間の浪費は、ほどほどにしましょう(^^)