- 投稿 2018/01/18
- ミニマリストの持ち物 - 家電
高城剛さんのファンの中には、ブラウンのシェーバーM-90を使っている人も多いのではないでしょうか?
女性の方は、ご主人や彼にブラウンとパナソニック、どちらのシェーバーを使ってもらいたいでしょうか?
僕は、パナソニックのモバイルシェーバーES4815Pの方が好きなので、その魅力を知って欲しいんです!!!
※写真は、パナソニックの充電器との組み合わせにしていますが、取扱説明書には充電池で使用しないようにと書かれていますので、充電池の使用はおすすめしません。
高城剛さん愛用のブラウンM-90。
モミアゲのカットも出来る際剃りの機能があり、刃の汚れを落とすブラシも本体に収納できます。カバーも一体化しているので紛失しなくて良さそうです。
僕の思うM-90のダメなところ
デザインは良いのですが、ブラウンって子供の頃のイメージでオヤジ臭く感じるんです。
僕も完全にオヤジではあるのですが、男臭すぎるというか、本当にブラウン好きな人には申し訳ないですね(^_^;)
- 3シーズン使えるアウター⇒ミニマリストのアウターはノースフェイスの3WAYゼウスジャケット。
パナソニック「ツインエクス」。
この丸みのあるラインのデザインはどうでしょうか?
ブラウンとは対極にある女性的なシルエットです。
色は爽やかなネイビーです。どうしても写真だと明るいブルーに見えてしまいがちですが、実際はもっと暗めなメタリックなネイビー色をしています。
エルゴカーブデザイン
シェーバーを握った時に手にかかる圧力を計測して、どの部分にどのくらいの圧力があると心地良いかを分析し、パナソニックが独自のエルゴカーブをデザインしています。
- グレゴリーも好き⇒ミニマリストのバッグ公開。グレゴリーのカバートミッションがおすすめ。
2枚刃はダメージが少ない。
ブラウンとの大きな違いは2枚刃ということ。1枚刃だと何度も肌に当てないと剃りきれないところを、2枚刃だと一気に剃ってくれます。
何度も肌に当てなくて良いということは、肌へのダメージが少ないんです。
ツインエクスの替え刃。
ブラウンM-90は刃を交換できません。つまり、刃がダメになってきたら本体ごと買い直さないといけません。
ツインエクスは刃を外して交換できます!
外刃の型番がES9857
パナソニック 替刃 メンズシェーバー用外刃 ES9857
内刃の型番がES9852
パナソニック 替刃 メンズシェーバー用内刃 ES9852
付属品
付属品はポーチとブラシです。
ブラウンと違って使い終えたらポーチに収納するというところは、日本のメーカーのメーカーらしく可愛いです。
キャップに日付を記入!
これも日本のメーカーの細かい気遣いですが、使用開始年月をキャップに記入できるようになっています。素晴らしい気遣い。
電池交換のやり方。
電池交換時に分かりやすいように、本体に電池の向きが彫り込んでデザインされています。
シールなどの簡易的なもので済まさないところが、良い仕事をしています。
使用している充電池
充電器はパナソニックのBQ-CC52です。エボルタ、エネループの両方の充電池に対応しています。
電池を外すと・・・。
単三と単四の両方が充電できるようになっています。シンプル&コンパクトです。
コンセントが畳めます。
千円もしないこの充電器&充電池のセットにもこの心配り!パナソニックさん、懐が深いぞ~!
ブラウンM-90に負けないツインエクスの魅力が伝わったでしょうか?コンパクトで手になじむミニマムデザインのツインエクスをミニマリストのシェーバーとしておすすめします!
- ミニマリストの財布⇒ミニマリストの財布はシンプルな生活から作られる。気になる中身は。
まとめ。
パナソニックさんを褒めてきましたが、実はこのシェーバーは3回目の購入です。
何故3回も買っているかというと、替刃が本体を買うより高いんです(汗)
いつも買っているヨドバシカメラで価格を比較します。
シェーバー本体の価格本体¥2,790(税込)
外刃が¥1,760(税込)
内刃が ¥1,640(税込)
合わせて3,400円と本体より高い!
そりゃ~高いお金出して替刃は買わないですよね!
勿体ないけど、これからも本体ごと交換して使っていきたいと思います(^^)