ミニマリストの持ち物は、僕は一番気になる所です。今まで紹介した物も有りますが、常に持ち歩いている物を改めて紹介します。
男性ミニマリストのカバンの中身
1、グレゴリーのバッグ。
2、サーフェスプロ。
3、iPhone7Plus。
4、ALBELOの財布。
5、カメラSONYα6000。
6、セブンイレブンの折畳み傘
7、ザックカバー。
8、腕時計オメガスピードマスター。
9、EarPods。
10、ペン1本。
2018年2月追記
11、革のショルダーバッグ。
1、グレゴリーのバッグ。
リュックと手持ちが出来て、ショルダーにもなる3wayバッグです。仕事で使えて、普段にも使えるカジュアルさが嬉しいです。
2、サーフェスプロ。
サーフェスプロは、タブレットPCなので、電子書籍で雑誌を読む人にもおすすめです。サーフェスペンがあれば絵も描けて楽しいです。
⇒サーフェスプロを買ったらイラストを描きたくなった。はじめてのお絵かき。
3、iPhone7Plus。
iPhone6を売って、iPhone7plusを購入しました!だいたい2年サイクルで買い換えています。
格安SIMとこの売買で通信コストはかなり抑えられます。
4、ALBELOの財布。
財布にはこだわりがあり、なかなか気に入るものが見付かりませんが、この財布は最高に気に入っています。
ALBELOというブランドの財布なのですが、ヌメ革の質感がたまりません!
5、カメラSONYα6000。
6、セブンイレブンの折畳み傘
⇒セブンイレブンの自動開閉折りたたみ傘は、1000円とは思えない品質!
この傘はセブンイレブンで1000円で売っている折り畳み傘なんですが、この値段で自動開閉もしてくれ、作りも質感もなかなか良いんです。
そこそこ強い風でもへっちゃらです!まだ壊れたことは無いですが、いつでも同じ物が手に入るという安心感がすっごく好きです。
7、ザックカバー。
パソコンを入れていることが多いので、グレゴリーのバッグがすっぽり入るリュック用のレインカバーを持ち歩いています。
重さがあるものじゃないので、入れていることも忘れます(^_^;)
8、腕時計オメガスピードマスター
オメガスピードマスターです。自動巻きなので、電池交換が要らないところが気に入っています!
9、EarPods
iPhoneのイヤフォンのEarPodsです。SONYのブルートゥースのイヤフォンもあるのですが、使おうと思ったら充電が切れていたりするとガッカリします。その点これは挿せば使えるっていうシンプルさが、ありがたいです。
コードクリップはレザーアイテム専門店のkissoraで買いました。
10、パイロット「ハイテックC コレト」
このペンはパイロットの「ハイテックC コレト」という4色の多機能ペンなのですが、ペン型の消しゴムも入るところが気に入って使っています。
これ以外にペン型消しゴムがないので、これ以外にありえません。
11、革のショルダーバッグ。
パソコンだけ持って近場のカフェに行く様な時は、このショルダーバッグを使っています。
鞄工房VANITY BASHというところのレザーバッグなのですが、この形はもう作っていないようです。
他の人とかぶらないバッグが欲しい場合は、こういう流通量の少ない革工房のバッグもおすすめ!
ミニマリストの服の年間コーデ⇒【2018年最新版】男性ミニマリストの服のコーデ術。少ない洋服でおしゃれに着回す。
まとめ
物を減らしたい人が、残して使っているモノというのは、それなりにこだわりがあります。
モノは好きだけど、多くは持ちたくないし、好きなモノに囲まれて暮らしていたいです。なので、厳選して選んで、失敗してまた厳選してを繰り返しています。
トライ&エラーを繰り返し、がっつりシンプルなスタイルを目指していきましょう(^^)