- 投稿
- ミニマリストの持ち物 - ミニマリストの持ち物 - 生活雑貨
ミニマリストの考え方で選んだマイボトルはKlean Kanteen(クリーンカンティーン)
物を増やしたくないから、買うなら使い続けられる物が良い。
デザインもシンプルで飽きがこない。
壊れにくい。
使いやすい。
保温性能だけのスペックでは選びません。
寝袋生活の独身男。一人暮らしの節約ライフです。
ミニマリストの考え方で選んだマイボトルはKlean Kanteen(クリーンカンティーン)
物を増やしたくないから、買うなら使い続けられる物が良い。
デザインもシンプルで飽きがこない。
壊れにくい。
使いやすい。
保温性能だけのスペックでは選びません。
無印良品の折りたたみテーブルを紹介します。僕は勉強用のデスクとして使っていますが、おしゃれで、それでいて無印良品としては劇的に安いところがおすすめポイントです。折りたたみテーブルという名前になっていますが、勉強やPC用デスクとしても最適です。 この記事の続きを読む
一人暮らしの家電を買う場合は押さえておきたいポイントがいくつかあります。僕は冷蔵庫の大きさが生活スタイルに合わずに買い直したことがあります。楽だからといってセットで家電を買ってしまうと後悔することになるかもしれません!
安けりゃ良いわけでもないし、高機能が逆に使いづらかったりすることもあります。デザインや価格、機能などがのバランスが良く納得のいく家電を一つずつ揃えていきましょう。